上野浩司通販徹底比較
TOPページ | 前のページ | 次のページ
Baby Blue Eyes 価格: 3,059円 レビュー評価:3.5 レビュー数:7 高校2年生の時に,となりの席に座っていた女の子に借りた思い出のアルバム。
レイアースの主人公としての声優活動から,
ラジオ&ミュージシャンへのターニングポイント的なCD。
決して歌が上手いというわけではないのだけど,良くも悪しくも個性的な声をしていて,
曲とすごくマッチしているのが不思議なアルバム。
”風が吹く丘”はつらくなったときに,今でもたまに聞きたくなる。 |
はぴねす! 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 タイトルと同じアニメ「はぴねす!」のオープニングテーマです。
主人公の小日向雄真が、瑞穂坂学園の魔法科の少女神坂春姫と出会い、魔法科の女子学生たちとの学園生活を描いたストーリーで、テンポがよくタイトルどおり楽しく幸せになるような曲で、初めて聴いただけで気に入りました。 |
|
TVアニメ「AYAKASHI」オープニング主題歌「Cloudier Sky」【初回限定盤】(DVD付) 価格: 1,890円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 PCで大反響のAYAKASHI、遂にTVアニメ化!……こんなニュースから幾分経ちましたが、OP曲の発売です。こちらはMusic Clip DVDの着いた限定版。
アニメ自体は芳しい評価は聞きませんが、OP『cloudier sky』は如何か。
結論から。かなり良いです。AYAKASHI物語上、登場人物達の力の源はともすれば"負の力"とも言える、どこかほの暗い印象を実に良く反映している曲ではないかと。私的で恐縮ですがイメージ的には、墓場か古城(薄闇の中)・すっぽりとフードを被った人物が・ランプの灯りを頼りにゆらゆら進んで行く、といった感じを受けました。
しか |
DOLPHIN☆JET 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 アニメ本編は見ていませんが、彩音さんが好きなので購入しました。
とても明るい曲です。なんかこれ聞いてると泳ぎに行きたくなりますね。 |
|
|
|
グロウ 価格: 3,150円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 聴きやすいフュージョン系のサックス奏者です。軽快ですし、伸びやかな音色も魅力的です。早いパッセージでの指づかいは申し分なく、テクニックも十分あるアーティストでした。
収録曲10曲の内、8曲が彼女のオリジナル作品ですから、コンポーザーとしての能力にも優れています。似たイメージの曲があるので、もう少し違うコンセプトの曲作りも必要になるでしょう。
5曲目の「ドーン・アイボリー」では彼女のフルートを聴くことができます。綺麗な音色ですし、息漏れも少なく聴きやすいですが、「優等生」的な演奏ですので、アルト・サックスの方が良いのは確かです。
「ララバイ・チ |
ORANGE 価格: 1,260円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5
KID製作の代表作・恋愛アドベンチャーゲーム『Memories Off#5 とぎれたファイル』(第5作)の
オープニングとエンディングテーマを収録したマキシシングルです。
『Memories Off After Rain』シリーズで魅せた彩音が再び主題歌を担当しています。
いまだ惑いの中にある彼らと、彼の残した希望を叶えようと踏み出す
彼女の戸惑いと緊張をじっくり表現したオープニングテーマ「ORANGE」。
伸びやかな声とやや落ち着いた不安げな曲調が作品の始まりを彩ります。
「あの約束なら今叶 |
ribbon 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:9
KID製作の代表作・恋愛アドベンチャーゲーム
『MemoiresOff AfterRain』シリーズのOP,ED主題歌を収録したマキシシングルCDです。
『MemoriesOff』と『MemoriesOff2nd』の完結編ともいえる作風を象徴する力強いOP「ribbon」。
AfterRain=雨あがりの晴れ間を前に進み、卒業目前に未来へ羽ばたき巣立ちを迎えようとする
彼ら、彼女らを描く思い切りの良いアップテンポの曲調とキレのよい彩音のボーカルが弾みます。
一方、雨上がり後の晴れやかな、澄み |
TVアニメ「AYAKASHI」オープニング主題歌「Cloudier Sky」【通常版】 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 『アヤカシ』に馴染みがあるから手にとってみたものの、何故だろう、とても「微妙」なイメージだけが残った。
表題曲はグネグネと延々薄暗い闇の中をゆくようで「トンネルを抜けたらトンネルが広がっていた」系に終始。『アヤカシ』はどう繕っても陰惨な展開のオンパレードでしょうから、これはアニメで見ている分には違和感がないのかもしれない。
カップリング曲は前世紀、流れ星のように消え去った流行J-POPを聞きかえしている感じとでもいうか、聞いていて恥ずかしくなってきて聴覚版「直視できない」に。 ついでに「tenderness」「lonelyness」といっ |
TOPページ | 前のページ | 次のページ
Copyright (C) 2009 上野浩司通販徹底比較 All Rights Reserved.
|
|