re‐birth ガレキの隣のオンナたち―今岡昌子写真集 ![]() 価格: 4,410円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 戦争や災害の中の写真というから、悲惨なものが多いかと思いきや、女達の明るさやたくましさが際立っている。この観点が、多くの戦争写真家たちと違う視点だと感じる。通常の写真はつかれ切った濁った目をした被写体が多いが、この写真集では瞳がきれいな写真が多い。それだけ、今岡氏がきっと被写体たちに飛び込み、仲間としてうけとめている証ではないだろうか。 |
.hack// Another Birth もうひとつの誕生 Vol.3 侵食汚染 (角川スニーカー文庫) ![]() 価格: 560円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ゲームにリンクしてる第3巻。リアル世界のブラックローズの話が3割4割占めてるかな?ゲームをやって、この本を読むと、「あぁ、このときのブラックローズは、こんなこと思ってたのかぁ」とかわかっちゃいます。ミストラルの戦線離脱のとき2人でこんなこと話してたのか、とか。まぁ、戦闘シーンの描写があっさりしすぎていて微妙な気もしますが。飽きずに読めたので。この評価です。 |
|
The Discipline Book: Everything You Need to Know to Have a Better-Behaved Child From Birth to Age Te ![]() 価格: 1,400円 レビュー評価: レビュー数: |
Taking Charge of Your Fertility, 10th Anniversary Edition: The Definitive Guide to Natural Birth Con ![]() 価格: 2,284円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 かなり分厚い本なのですが、医師が書いた本ではないので、例も多く大変読みやすいです。彼女自身が、自分の体のことがわからず、婦人科の医師の診察を経ても、納得できない患者としての立場を書いているあたりも、素人の気持ちをよく理解されているな、と思いました。また、Indexもしっかりしていますので、興味のあるところだけ集中して読むこともできます。 どうしてタイミング法や基礎体温だけでは、確実に排卵日を予測できないのか、など避妊や懐妊に対して事細かく説明がありますし、不妊や流産を繰り返す方の例なども少しですが載っていますので、いろんな検査をするのをためらわれている方は、先に読んでおくと参考に |
RE・BIRTH II [DVD] ![]() 価格: 8,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8 FUJI ROCK FESTIVAL'04の2日目、グリーン・ステージで実現した、“オリジナル・ルースターズによる、22年ぶりの(ラスト)ライブ”。「THE ROOSTERS RE・BIRTH II」は、このライブに至る過程――すべてのリハーサル、新宿ロフトでのシークレット・ライブ、メンバーへのインタビューなど――を記録した、3時間半に及ぶドキュメンタリーだ。監督は石井聰吾。余計な演出をはさまず、徹底的にクールな視点を貫ぬくことによって彼は、この“事件”をとんでもない緊張感と研ぎ澄まされた正確さによって描き出すことに成功している。 本作の核になってるのは、そう、大江慎也と |
Birth Eater ![]() 価格: 1,310円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 前作「the tide」リリース後に、VoとDrが脱退。 新たなVoとDrを迎えての今作ですが、グルーヴ感も増し、 何よりも、歌えて叫べる新Voの存在感が圧倒的。 スクリームも強烈で、特に艶っぽい歌声が美しく ダーク&ミステリアスな雰囲気をプラスしています。 シンプルながらも攻撃的なサウンド、 バンドの一体感、メロディアスなサビ&魅力的な楽曲群。 どれをとっても前作以上。 |
re:Birth! ![]() 価格: 3,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 デジタルなサウンドが多かったかつての馬渡氏の楽曲が、アコースティックで新しく生まれ変わった本作。 パンチの効いた彼女の歌声は、いまだ健在なのは言うまでも無いが、それ以上に、時を経て女性として成熟した包容力を感じる歌声と雰囲気が魅力のアルバムとなった。 リー・シャウロン氏の詞も、異なった解釈と情感のこめ方になっている。 まさに、酸いも甘いも噛み分けた大人のための1枚だ。 |
|
re-birth 20090123 [DVD] ![]() 価格: 3,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 昔の川村かおりさんを知ってる方も、晩年の闘ってらっしゃった川村カオリさんから知ったと言う方も…。川村カオリさんを応援し、ファンだと言うならば迷わず買うべし♪ライブの全曲がオススメであり、特に金色のライオン?ZOOのラスト3曲は映画よりも感動するかも☆バタフライのPVもあり、カオリさんの笑顔が盛りだくさん♪やられた…カッコ良すぎで鳥肌たちました!かなりお得感† |